なんでも学べる学校図書館


学校図書館リブラリアの目標は、なんでも学べる学校図書館をつくること。文字どおり、生徒が興味を持った題材の本を集めます。K-POP、ボーカロイド、忍者、バレエ、妖怪、地獄…などなど。
館内を歩けば「こんな本もあるの?!」と驚くはずです。

そのような本棚づくりは、清教学園が実践する探究学習(自分でテーマを決め、自分で学ぶ学習の総称)の影響を受けています。卒業論文を書く授業をはじめ、学習テーマを生徒自身が決める機会があるからこそ、生徒の学びに応えらえる本棚づくりを目指してきました。


みんなでつくる図書館企画

本について語ることは、図書館の先生だけに与えられた専売特許ではありません。

リブラリアでは、生徒主体の図書館企画がいつも動いています。

図書委員や有志の生徒が、お勧めの本を紹介するPOPを書いたり、リブラリアのTwitterアカウントで発信したり、近隣の幼稚園児に読み聞かせのイベントを開いてくれることもあります。

有志生徒による紹介POP&展示

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本の写真を撮影して、リブラリアの公式Twitterにアップロード

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中高生が幼稚園児向けに読み聞かせ&図書館探検企画

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

企画展示

図書館以外の先生も企画に参加。
毎年恒例のクリスマス会では、有志の先生が夜な夜な練習して、プロ顔負けのコンサートを開いてくれます。
生徒に読んでほしいと、おススメの本のコーナーを作って下さることも。

先生たちが「本気」でクリスマスコンサート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生徒も「本気」でボードゲーム大会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

教科の先生がつくる企画展示

リブラリアのアイコン

企画展示

人と本をつなぎ、人と人をつなぐ「学校図書館」という場で、生徒や先生はいつも「こんなことやってみたい!」と挑戦しています。
リブラリアはまさに「みんなでつくる図書館」なのです

多様なスタッフが

生徒を図書館に引きつける

そんな風に思える授業を

心がけてます

図書館は静かに本を読まないといけない場所?
いえいえ、リブラリアはいつも、
「先生ぇ、何かオモロイ本ない!?」
「聞いて下さいよ! 今日こんなことが…」
「ちょっと研究の相談に乗ってもらえませんか~」などなど、
生徒と先生のやりとりで賑やかな毎日。
図書館の先生たちにちょっと自己紹介してもらいましょう!

スタッフ紹介

山﨑先生

山﨑 勇気 先生

Yuki Yamazaki

司書教諭

メッセージ

家では怪獣(娘)と戦ってます。
学校では生徒論文の添削と戦ってます。
本や研究の相談に乗るのが大好きです。

よく読む本:ノンフィクションなんでも(とくに哲学・現代思想)
唸らされた一冊:ティム・インゴルド『ラインズ:線の文化史』左右社


南先生

南 百合絵 先生

Yurie Minami

司書教諭

メッセージ

本が好きで、疲れるとホラーが読みたくなる。
清教学園図書館リブラリアが好き。
子どもの本から一般書までそろっていて、こんな図書館ほかにないと思ってます

よく読む本:「わかりあいたいわかりあえなさ」「ほんとうのこと」を描いた本にひかれます。
気になる一冊:乙一、中田永一、山白朝子『沈みかけの船より、愛をこめて 幻夢コレクション』(朝日新聞出版)


片岡先生

片岡 則夫 先生

Norio Kataoka

探究科教諭

メッセージ

司書室のくだらない話チャンピオン。
しかも同じ話をくりかえす。
あちこちの図書館に出没中。

よく読む本:雑食性。読むものがないと食品ラベルも丹念に。
気になる一冊:豊田恭子さんの『闘う図書館』


上河先生

上河 博美 先生

Hiromi Kamikawa

学校司書

メッセージ

中高生の頃は無読に近く、
図書館には行ったことがありませんでした。
でも、今は本も図書館も大好きです!

よく読む本:外国文学、ミステリー、社会学
最近面白かった一冊:伊藤亜紗『体はゆく』文藝春秋


山根先生

山根 美智子 先生

Michiko Yamane

学校司書

メッセージ

図書館や書店を歩いていると、読みたい本に次々と出会う。
何度も読みたいと思う本は即購入。
でも時間の使い方が下手で山積み。

よく読む本:本の返却に来られた先生が「これめちゃくちゃ良かった」とか「面白かった」と言われる本をよく読みます。確かに外れなしです。
気になる一冊:松岡享子『ランプシェード』東京子ども図書館


前野先生

前野 昌子 先生

Maeno Masako

司書教諭

メッセージ

生徒から図書館が頼られる背景には、図書館の先生の存在があります。生徒にぴったりの本を探せる学校司書、研究指導に長けた司書教諭など、多様な先生が勤務しているのがリブラリアの特徴。いつでも開館していて、何でも相談に乗ってくれる図書館の先生がいること。一見当たり前のようで、他校では中々実現でないこの体制が、授業・授業外とも活発に利用される「なんでも学べる学校図書館」を作ってきました。

よく読む本
気になる一冊


生徒から図書館が頼られる背景には、図書館の先生の存在があります。

  • 生徒にぴったりの本を探せる学校司書、研究指導に長けた司書教諭など、多様な先生が勤務している
  • いつでも開館していて、何でも相談に乗ってくれる図書館の先生がいる

一見当たり前のようで、他校では中々実現でないこの体制が、授業・授業外とも活発に利用される「なんでも学べる学校図書館」を作ってきました。